(予約期間追記)ポット用インチ・ミリ確認ゲージ
こんにちは!
最近は限定が連発していてすいません。
偶然です!
さて早速ですが・・・
・ポット用インチ・ミリ確認治具
2017.9.25追記
■予約期間■ 200本売り切れまで
■価格■ 1本 ¥3,500(3,780:税込)
■送料■ 送料全国一律¥850
■仕様■ 片側Φ6.00(+0.05/-0)片側Φ6.40(+0.05/-0)
(キーリング用Φ5穴付き)
こちらを本日より予約受け付け開始致します。
予約はこちらから御連絡下さい。
↓↓
どんな道具なのか?
まずは製品写真を御確認下さい。
拡大した写真ですので、一見大きな品に見えますが、
実際には外径Φ10mm×全長50mmの小柄な製品です。
溝が1本、2本と左右に入っているのは「インチ側」「ミリ側」が分かるように識別溝を切り込みました。
(写真では分かり辛いですが左右にも穴が明いております)
そしてどんな時に使ってほしいかといいますと、、、
・ギターやベースのポットシャフトサイズが分からない時
・お店に来店されたお客さんに自信を持ってサイズ回答したい時
・ノギスやスケール等で間違った測定が心配な方
・どの内径サイズのノブを購入すれば良いのか分からない時
などなど、以上のような時に重宝します。
また、楽器についているポットは本当に残念なほど適当な時があり、
1台のギターについている4個のポットが「インチとミリが混ざっている時」もあります。
混ざり方も1個+3個や2個+2個など、本当にバラバラなのです。
HATAが出来てから、信じられないくらいに「ポットシャフトのサイズについて」の質問や相談が多く、厄介なことに見た目や電話だけでは回答出来ない相談でもあります。
2年前までは何も考えずに、ミリにインチノブを装着してブカブカで使っていたり、
楕円(だえん)で回転している事が当たり前だったのです。
しかしHATAノブが登場し、
ミリ(Φ6.0)とインチ(Φ6.4)がビシッと出ているノブを装着したときのトルク感の変化や、微調整が出来る事を「新たに知ったお客さんや業界の方」が気にするようになったのです。
使ってるポットは同じなのに、ノブを変更するとここまで変わるのか!?とまるで魔法のような出来事ですよね。
でも、それは至って普通の事なのです。
「真円で回る」「サイズにピッタリ」「滑り止めが機能している」
この3つが揃えばもはや別物であり本来の姿なのです。
ぜひ皆さんの愛機にピッタリなノブが選べるようにこの道具を使ってみて下さい。
宜しくお願いします。
m(_ _)m
0コメント