様々な企業の代表達と雑談して感じた事。
こんにちは!!
代表:中村です。
先日、協力企業や取引企業の代表さんと集まって話していた時に感じた事があったのでブログに書いてみようと思います。
近年では代表者の老齢化もあって、跡継ぎに世代交代する企業も多いですよね。
工場も会長さんは60~80(歳)代という事もあって、今では30~40(歳)代の社長が多いのです。
それが直接の理由ではないと思いますが、それでもやはり時代(世代?)ならではの経営方法や経営方針、考え方も特徴があります。
分かる人に分かるとは思いますが、
よくある「一昔前の考えや暗黙の了解、上下関係による理不尽なやりとり」が、
今では良くも悪くも変わってきています。
昔のように互いの考えや顔色を探り合っての応対や仕事ではなく、もっとシンプルです。
「契約内容に従う、禁止事項は条件に入れる、法的に良いか悪いか、プラスαで情」
といった考え方や対応が多いです。
簡単に言えば、新規製品の見積り書や契約内容やメール等のやり取りの中に、
「〇〇禁止」と指示がなければ禁止する必要はありません。
例えば・・・
■図面を他社に公開禁止
■製作した品物を他社他人へ公開禁止・・・などです。
これらの言葉がなければ公開しても問題ありません。
実際に弊社の取引企業さんや協力企業さんは、全社しっかりと提示してきます。
提示やお願いなどがなければ「特に禁止ではない」という事です。
万が一、指摘されても言われる筋合いはありません。
それでも尚「指摘し続けてくる方」だとしたら、
今だに「上下関係という名の理不尽な圧力が使えると思い込んでいる」方です。
仕事でも、教え方でも、恋愛でもなんでも、、、
「言わなくても分かるでしょ!?」
という謎のルールで勝手に怒っている方がたまにいませんか?
言われなければ分かりませんし、出来れば残るところに明記して下さい。
もっとも、今の時代では謎のルールを持ち出してモメ始める企業さんからは、
下請け離れが起きている事も今の時代ならではの改善された理由かもしれません。
(発注しても、作る側が作らなければ生産されませんので結果的に自社が困るのです)
3年くらい前から話題になっていた「下請によるの下剋上」というのが正にこれですよね。
数年前までは下請けに対し、
「作れ、価格を下げろ、納期通りにやれ、仕事あげないぞ」
というのが代表的な言葉だった時代がありましたよね?
そして特に約束も契約もしていない事ですら、自分(自社)にとって不都合があると「コンプラ管理どうなってるの!?」と謎の言葉を受けていましたが、、、
今では良い意味でちゃんとcomplianceを徹底しています。
また、大手企業さんからの依頼には必ず細かくそういった内容が書かれています。
そちらを承諾しない限り、こちらは無理に見積もる必要もありません。
もちろん、見積もる側(下請け側)も見積書に約束内容や条件を書かなければいけませんし、
内容の見落としがないように注意する事も必要です。
私の中では現代では既に「言った言わないでモメる事自体がほぼ無い」と感じています。
今ではメールでのやり取りが当たり前になり、
昔のように、「電話での口約束・見積書ではなくその場の会話で見積もる」なんて事も少なくなっているように見えます。
■
え?それってどこに書いてありますか?
「〇〇日のメールに~、見積書の条件に~」
あああ!!申し訳ございません!!
■
といったように即時に解決します。
また海外の方との協力も増えていたり、SNSで自社製品や加工品をUPして同業者同士で意見交換や相談、アドバイスをし合う事も「今の時代ならでは」の良い部分ではないでしょうか?
もちろん注意しなければいけない事も沢山ありますが、その辺は各社によって様々だと思います。
私は出来る限り沢山の方に製品を見ていただいて知って頂きたいですし、
「今日はこんなの作りました」とサラッと凄まじい加工技術を使った作品を見る事で、
自分ももっと努力しようと思えたりします。
発注側も受注側も険悪になる必要なんて無いと思います。
★受注側は仕事を頂き利益を出せます。
★発注側は製作してくれた品を販売出来ます。
持ちつ持たれつの全て平等。
取引企業同士だけではなく、社内にも理不尽な上下関係なんて必要ないと思っています。
私もスタッフから言いたい放題目の前で言われていますし、
スタッフに対しても言いたい放題言っています。
(年齢の上下関係も特にありません)
以前は把握出来ていないので分かりませんが、
少なくとも私が代表になってからは退職者が一人もいません。
仲良くなければ助けたいと思いませんし、協力も出来ません。
何より仕事が嫌になりますから!
ああ!
また長文になってしまいました。
読んで下さった方、ありがとうございます!!
それではまた!
0コメント